オール電化基礎知識2
エコキュートの場合
【Good!】環境に良い
CO2を「冷媒」として利用するという新発想で生まれたエコキュート。
フロンガスと違い、CO2はオゾン層破壊ゼロ。自然界に存在しているうえ、可燃性・毒性もないので家庭で使うのも安心です!
しかも、工場などから副生ガスとして排出されていたものを有効に再利用するのでエコ
【不安??】 電気代が高い?
深夜料金など割安の電気料金プランで光熱費もぐっと抑えられます。
初期投資がかかるとはいえ、毎月の光熱費ダウンで家計も大助かりです。
【不安??】停電時には何も使えないの?
昔に比べ、停電時間は大幅に短くなりました。
また、万が一の災害時でも、電気は復旧の早さが期待できます。
さらに、エコキュートは貯湯式だから、万が一の災害時に非常用水として利用できるものもあります。
【不安??】工事
ご家庭の電気設備状況により異なりますが、多くの場合はオール電化に必要な200ボルト配線は家まで来ています。
その場合は、分電盤からエコキュートまでの配線工事を行えば使えるようになります。
あとは、タンクとヒートポンプユニットの屋外設置となります。
詳しい工事内容については、気軽にお問い合わせください。
【不安??】
お湯を使い切っちゃうと途中でお風呂に入れない?
タンクの容量は大小様々です。ご家族の人数に合わせてお選びいただけば、日常的に使う湯量が足りなくなることもありません。
IHクッキングヒーターの場合
【Good!】安全性(焦げつき、燃え移りがない)
ガス漏れ、紙や服などへの引火の心配もありません。
チャイルドロックや高温注意ランプなども付いて安全対策もバッチリ!
長時間の加熱・空焚きの時は自動的に通電を停止してくれる安心機能も付いています。
(※ラジエントヒーター付きタイプの場合は注意が必要です)
【Good!】調理の幅
両面焼きグリルで裏返し不要!生・姿焼き・切り身・干魚・漬け魚など焼き加減も自動だから失敗知らずです。
揚げものをする時の温度調節も自動だから、常に一定の温度を保ってくれます。
少ない油でカラッと揚げます。冷凍食品の調理も温度管理はお任せです!
強火力からとろ火まで自由自在なので、チョコレートを溶かす時も湯煎いらず!
ホーローやステンレスのボールを直接のせて溶かすことができます!
お菓子作りにも大活躍です!
【Good!】高火力
すぐに湯が沸くハイパワー!
茹で野菜も野菜炒めも強い火力で簡単&スピーディ調理。
IHの場合は、底面全体に熱が均一に伝わるので、フライパンをあおらず置いたままかき混ぜるのが美味しく作るコツ。
高火力で野菜の美味しさと栄養価損失も少なく済みます!
【Good!】夏も快適
鍋自体を発熱させるIH。周りの空気を暖めないから、夏場の調理も快適です!
火を使わないから、扇風機や窓から風邪を入れても安心です。
また、鍋の取っ手や、やかんの持ち手も熱くなりにくいのがうれしいですね。
【Good!】タイマー機能
煮込み料理は、長時間かかるので、うっかりすると焦げ付かせてしまうこともありますが、タイマーをセットしておけば、自動的に消えるので安心です。
デジタルタイマーで数字もはっきりと見やすいのでご年配の方にも安心です。
【Good!】お手入れ
ゴトクがなく、平らな天板だからサッと拭くだけ!毎日の掃除も簡単です。
グリルはフッ素コートで汚れも落ちやすく、自動クリーニング機能も付いているので庫内を丸ごとクリーニングしてくれます。
また、周囲の空気を暖めないため、上昇気流が起こりにくく油煙の飛び散りが少なくなり、壁や換気扇のベタベタも抑えられます。
【Good!】おしゃれ(オープンキッチン、Iランドキッチン)
お手入れ簡単で、油煙の発生もすくないから、オープンキッチンやIランドキッチンにも最適!
おしゃれなキッチンスペースへ生まれ変わります。
また、家族やお友だちとわいわい一緒に料理をするなど、コミュニケーションも生まれそうです!